こんにちは。
NOVEL株式会社で代表兼エンジニアをしている岡田と申します。
「新規顧客を獲得したい」「仕事を外注したい」
そんな悩みを解決する方法の一つがビジネスマッチングサービスの利用です。
言葉自体は知っているという方もいるかと思いますが「実際に利用した経験がある」「マッチングサービスについて理解している」という方はまだ少ないのではないでしょうか?
マッチングサイトを利用し多くの企業に向けてリーチを広げることで、既存の取引先だけでは難しかった問題の解決や新規顧客の獲得に繋がります。
BtoB(企業間取引)のビジネスマッチングサービスとはどのようなものなのか、おすすめのサービスと共に確認していきましょう。
目次
BtoBビジネスマッチングサービスとは、製品・サービスを提供したい企業とそれを必要としている企業を結びつける仲介サイトです。
簡単に多くの企業の製本・サービスを検討できることから人気のサービスとなっています。
この章ではそんなビジネスマッチングサービスについて受注側・発注側それぞれのメリット、利用料金について解説していきます。
BtoBビジネスマッチングサービスを利用することで企業の製品・サービスを簡単に広めることが可能です。
既存の広告では運用から最適化までに時間がかかることや、広告の管理に日々手間がかかってしまいます。
しかしマッチングサイトを利用した広告活動では、企業情報を登録しておくだけで多くの事業担当者の目に留まることが期待できます。
新しい製品・サービスを常に探している企業がマッチングサイト内に多くいることから、今まで取引のなかった未開のジャンルでの新規顧客獲得に繋がるでしょう。
BtoBビジネスマッチングサービスでは製品・サービス情報の比較に料金相場まで把握することができます。
すでに他社サービスを検討している場合でも多くのサービスと比較できるのはかなりのメリットです。
もちろん自社で既に取り組んでいる作業に対し、外注した場合の見積もりを出すこともできます。外注した方が効率が良いという判断であれば企業として別の作業に尽力するという選択もできることでしょう。
BtoBビジネスマッチングサービスにおいて発注側つまりは取引先を探してマッチングサイトを閲覧しているユーザーは基本無料で利用することが可能です。
マッチングサイトは登録している受注側の広告費によって運営されています。
広告費は契約・成約による「成果報酬課金」や掲載料として定額を支払う「月額/掲載型課金」などマッチングサイトによって様々です。
仕事を依頼したい発注側は製品・サービスを比較しても利用料金が発生しないので積極的に利用していきましょう。
ここまででBtoBビジネスマッチングサービスについて理解してきたところで、実際におすすめのマッチングサイトを紹介していきたいと思います。
マッチングサイトはサイトによって特色があり、取り扱っている製品・サービスのジャンルが様々です。中には特定のジャンルに特化した専門性の高いサイトも存在します。
より良い企業とマッチングするためにも探している製品・サービスの分野を専門的に取り扱っているサイトは必ずチェックしましょう。
https://www.biz.ne.jp
比較ビズは「お仕事を依頼したい人と受けたい人を繋ぐ」ビジネスマッチングサービスです。運営会社は株式会社ワンズメイドとなっています。
全国の専門家・業者を完全無料で一括見積もり、登録されたサービスは20業種224業務。その規模は日本最大級の掲載企業・発注会員数を誇り、今年で運営15年目となる大手BtoBビジネスマッチングサービスです。
口コミ機能もあり、実際に発注した企業からの評価で良し悪しを判断できるのも比較ビズの大きな特徴となっています。
https://hnavi.co.jp/
発注ナビはシステム開発に特化した発注先選定支援サービスです。
様々なスキルを持つ全国の開発・制作会社から最適なパートナーを探し出すことができます。その検索方法はシステム開発に特化してるだけあってカテゴリが細分化されており、対応システムや技術・領域から開発会社を検索することが可能です。
また、発注ナビにはITに詳しい専門コンシェルジュが在籍。経験豊富な専門スタッフによるヒアリングによって希望通りのマッチングが叶います。
https://earthkey.co.jp/
earthkey(アースキー)では「厳選された最先端IT企業」を紹介。その名の通りearthkeyによる審査で選ばれた企業であり、大手企業を始め多数の中小企業が抱える事業課題を解決へと導きます。
その紹介先は幅広く、日本にはない海外の最先端企業を活用することも可能です。
また課題解決に向け担当コーディネーターが付くなど成約に至るまでearthkeyによるフルサポートを受けることができます。
https://boxil.jp/
Boxil(ボクシル)では比較的導入が容易なSaaS領域(クラウドサービス)を中心に幅広いサービスが掲載されています。
会計、勤怠管理、営業活動まであらゆるSaaSの中から気になったサービスを並べて比較し、特徴やメリットなど要点を簡単に押さえることができます。サービスについての資料はボタンひとつでまとめて請求、即時閲覧が可能です。
https://linkers.net/
Linkers(リンカーズ)は内閣府オープンイノベーション大賞優良事例に選出された”ものづくり”専門のBtoBビジネスマッチングサービスです。
そんなものづくり業界には技術情報の公開が少ない故に、最適な技術を探し出すに時間とコストがかかるという問題があります。
しかしLinkersではコーディネーターが秘密保持契約を結んでおり、その信頼から多くの企業・大学・専門家とのマッチングが期待できます。
https://eiicon.net/
eiicon(エイコン)は日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームとして、企業・大学・地方自治体など全国各地で提携パートナーを探し繋がることの出来るプラットフォームです。
マッチング支援だけでなく、イベントの開催にも尽力するなどしてオープンイノベーションをより身近なものにするための活動を行なっています。
https://imitsu.jp/
アイミツではBtoBの一括見積もりサービスとして、希望に沿った発注先候補を翌日までにピックアップしてもらうことが可能です。
マッチングサイトには料金相場や各カテゴリのランキング情報も掲載。さらに各分野の専門コンシェルジュは評判やトラブル事例まで網羅しています。
発注先業者の選定から相見積もり、案件に合わせたコンペの開催など条件に合わせ取引をアイミツが実現させてくれます。
https://onlystory.co.jp/
オンリーストーリーは他にはない経営者のマッチングプラットフォームです。
そのサービスの最も大きな特徴として経営者へのインタビュー記事を拝見することができます。
インタビュー記事には創業当時からの苦悩・葛藤、製品・サービスができるまでの背景・体験といったストーリが記されています。ここで知ることができるストーリーこそ他のマッチングサイトにはない貴重な出会いではないでしょうか。
http://www.ikkatsu.jp/
一括.jpは最短2分で複数業者に一括でお問い合わせすることができるBtoBマッチングサービスです。運営会社は株式会社doubLeとなってます。
68種類以上のサービス、1,000社以上の企業が掲載されており一括で多くの企業へのお問い合わせが可能です。
http://www.bizloop-match.jp/
Bizloopマッチングは外注先・発注先探しを支援するビジネスマッチングサイトです。見積もり依頼はフォームに記入するだけでラクラク5分で完了します。
システム開発やホームページ制作といったIT領域の企業から映像制作・写真撮影、運送・宅配に至るまで様々なジャンルでの一括見積もりが可能です。
気になるBtoBビジネスマッチングサービスを見つけていただけたでしょうか?
マッチングサイトを上手く利用すれば事業の幅は大きく広がると思います。
当サイトでは「マッチングサイトの事例」だけでなく「マッチングサイトの構築方法や費用感」についても解説しています。ぜひ合わせてご確認ください。
弊社では月額定額制のマッチングサービス開発を行っております。
月額定額とは聞き慣れないかもしれませんが、実は現代に適用する非常に考えられた開発スタイルです。
これまでは、開発要件を事前に決めてからシステム会社に依頼することが主流でした。
しかし、そのような手法では現代のWebサービス・アプリの進化に追いついていくことができなくなってきております。
世界的なIT企業は、常にエンジニアを多く抱え、日夜サービス開発を熱心に行っています。
なぜIT企業はエンジニアを抱えているのでしょうか?
それは、Webの世界は価値提供のスピードが命であり、常に「改善」を繰り返していく必要があるためです。
そのため、弊社では「貴社専用の開発チーム」をご用意させて頂きます。
弊社目線で選抜したエンジニア・PMのチームを結成し、貴社にレンタルいたします。
また、弊社では、すでに「マッチングサイトのパッケージ」があるため、下駄を履いた状態でプロジェクトをスタートできます。
早ければ、2ヶ月でサービスを公開し、ユーザーのフィードバックを得ながらサービス改善できるのです。
もし継続的にご予算をご用意できる方(月100~200万円)であれば、非常に相性のよいお取り組みにできるかと思います。
少しでもご興味ございましたら、下記の「お問い合わせ」ボタンよりぜひお問い合わせください。