システム開発の見積もりで確認する点は?項目別で解説

新規事業の立ち上げに伴って、システム開発の見積もりをおこなうときには、いくつかチェックしておきたいポイントがあります。

どのような企業にシステム開発を依頼すべきかが見積もりの時点でわかれば、その後もスムーズに新規事業のプランを進めていくことができるでしょう。

こちらではシステム開発における見積もりの手法や、確認していただきたいポイントを紹介します。

これから新規事業のためにシステム開発の見積もりをおこなうのなら、こちらを参考に準備を進めてみてください。

システム開発の不安はジツゲン!に相談

もし、システム開発で不安なことがあるならジツゲン!にご相談ください

月額制アジャイル開発なら、完全定額制に対応しています。

要件定義からアジャイルが本当に適切な開発手法なのかまで、適切なソリューションを提案します。

相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

テックユニット-ハイスキルエンジニア
目次

システム開発の見積もりとは?

システム開発における見積もりは、事前の備えがないと正確に把握することが難しくなります。

システム開発は開発方法や作業工程が一つではなく、さまざまな要素が関連して複雑化しやすいことがその理由です。

見積もり方法や開発に必要となる項目によって金額は変化するため、事前の想定が甘いと提示された見積もりよりも高額なコストがかかることもあります。

同様のシステムを開発する場合でも企業によって見積もり金額は変動するため、「本来ならもっと安い費用で抑えられた」というケースも出てくるでしょう。

そのためシステム開発の見積もりをおこなう際には、見積もりに関する正確な知識を身につけることが求められます。

特に重要となるのが、「見積もり方法」と「項目」です。

それぞれの詳細を知ることで、その見積もりに正当性があるのか、不明瞭になっている要素がないのかを自身で判断することができます。

システム開発を任せる企業に丸投げするのではなく、こちらから積極的に見積もりの内容を指摘していくことが、新規プロジェクトの正確な予算把握につながっていくでしょう。

システム開発の見積もりをおこなうときには、まず必要な知識を身につけることからはじめるのがポイントです。

システム開発の見積もり方法は?

システム開発の見積もり方法は複数あり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

見積もり方法ごとにどのようなシーンに向いているのかが変わるため、プロジェクトに合わせた選択が必要です。

以下では3つの見積もり方法を紹介するので、どのスタイルが正確なコストの把握につながるかチェックしてみてください。

係数モデル見積もり(パラメトリック見積もり)

係数モデル見積もり(パラメトリック見積もり)とは、数字に基づいてコストを算出する見積もり方法です。

システム開発の工数や要件などを点数化し、数学的なアプローチによって見積もりが実施されます。

<メリット>

・見積もりをおこなう個人の知識や経験に影響されないので客観的な見積もりを出せる
・数字によって示されるので曖昧さがなくなる

<デメリット>

・見積もりに必要なデータやサンプルがないと精度が低下する
・ユーザビリティやデザイン性など数値化できないものの見積もりが難しい

係数モデル見積もり(パラメトリック見積もり)は、新規事業に関係するデータやサンプルが充実しているときほど使いやすい見積もり方法です。

機械的な計算による見積もりが可能なので、数値による論理的な見積もりを求める際に採用されるでしょう。

ボトムアップ見積もり

ボトムアップ見積もりは、システム開発における工数ごとに見積もりを算出する方法です。

システム開発の構成を先に洗い出した上で、詳細な見積もりをおこないます。

<メリット>

・すべての工数を参考にするため想定外のコストが出にくい
・精度の高い見積もりが可能

<デメリット>

・それぞれの工数にフォーカスするため時間がかかる
・大規模なプロジェクトなど工数が膨大な場合には正確な把握が難しい

ボトムアップ見積もりは、プロジェクトの全体像が見えている場合に利用しやすい見積もり方法です。

そのため中小企業のシステム開発事業に向いていて、可能な限り正確な見積もりを出してリスクを避けたい場合に使われます。

ボトムアップ見積もり(工数積上げ)

トップダウン(類推見積もり)とは、過去の類似した事例を参考にして見積もりをおこなう手法です。

実際のプロジェクトを元にシステム開発にかかる工数やコストを算出するので、スムーズに見積もりを明確にできます。

<メリット>

・既にある事例が元になるのでスピーディな見積もりがおこなえる
・具体的な事例を参考にできるので見積もりの正確性が高まる

<デメリット>

・類似する事例がなければ見積もりがおこなえない
・事例がないと見積もりをおこなう人の知識や経験に左右される

これまでにシステム開発の見積もりをした経験がある場合には、トップダウン(類推見積もり)は有効な手段になります。

見積もりで抑えておくべき9項目とは?

システム開発の見積もり時に抑えておきたいのが、以下で紹介する9項目です。

それぞれの項目は見積もりにおける内訳であり、全体のコストを決定する要因になります。

どのような工程に費用が発生するのかを把握することで、より具体的な数値を算出することができるでしょう。

各項目の詳細を以下から紹介します。

ディレクション費用

ディレクション費用とは、システム開発のスケジュール管理・人材管理などに使われるコストを指します。

進行管理費用やプロジェクト管理費用など、企業によって名称が異なることも多いです。

システム開発は予定外のトラブルや追加作業などによって、スケジュールの変更を余儀なくされることも珍しくありません。

ディレクション費用はそういったスケジュールの調整を実施する人材へのコストであり、システム開発には欠かせない見積もり項目の一つです。

要件定義費用

要件定義費用とは、プロジェクトを明確にするために必要となる見積もりの項目です。

要件定義では「どんなシステムが必要になるのか」「どんな成果を生み出すことが目標なのか」といったことをヒアリングして、システム開発事業の指針を考えます。

具体的なシステムの仕様や方針を決定することで、具体的に必要な環境やスケジュールが判明するので、システム開発には欠かせないプロセスです。

新規プロジェクトのスタートに必要となる費用の一つで、状況によってはヒアリングに日数がかかったり、意見を聞くために長距離の移動が必要だったりすることもあります。

システム設計費用

システムの構成やデータベースを設計するための費用にあたるのが、システム設計費用です。

システム開発では、どのような成果物が求められるのかを要件定義によって決定したあと、具体的な設計をおこないます。

例えばアプリ設計、インフラ設計、データモデル設計、プロジェクトで用いる専門用語などを決めて、プロジェクトを進める土台を作る必要があるのです。

システム設計費用はその決定と導入、その後の運用などを含めた見積もり項目になります。

デザイン費用

システム開発のデザインに関わる費用で、独自のUIデザインなどを採用する際に発生するコストです。

デザインに特別な要求がなく、テンプレートなどを使う場合には見積もりの項目として加えられないこともあります。

しかし、より使いやすいデザインや目立つデザインを発注する予定のときには、デザイン費用として別途コストがかかることがあるのです。

開発するシステムにデザインが重要視される場合には、デザイン費用の見積もりにも注目しておきましょう。

開発費用

開発費用とは、開発をおこなうエンジニアに支払う技術費や人件費です。

多くの場合エンジニア一人あたりにかかる1ヶ月の費用(人月)で換算され、技術力によって単価は増減します。

システム開発におけるコストの8割程度を占め、見積もりとして調整するのが難しい項目です。

完成スピードやクオリティを重視する場合には、開発費用に積極的にコストをかけていく方が成功確立が高まる傾向があります。コストとしては、あまり削るべき項目ではないでしょう。

テスト費用

テスト費用とは、システムが実際に予定通り稼働するのかを確かめるために発生するコストです。

システムのリリース前にテストをおこなうことで、不具合を取り除いて適切な仕様に調整することができます。

システム開発におけるテストには、単体テストや複合テストなど開発途中から実施する種類も見積もりに含まれるのが特徴です。

セキュリティテストや負荷テストなど、テストする部分も異なるため、意外と多くのテストを実施することになるでしょう。

導入費用

導入費用とは、システムが完成して導入をおこなう際に発生する初期費用です。

主に初期設定をおこなうための費用になり、その後継続してシステムを運用していくための準備となります。

近年の導入方法にはオンプレミス(自社サーバー)、レンタルサーバー、クラウドなどがあり、企業によって選択が可能です。

プロジェクトを立ち上げた段階で導入費用や方法を明確にしておくことで、システムの完成後スムーズに事業を開始できます。

導入支援費用

導入支援費用とは、システムの導入時に必要となるあらゆるサポート事業にかかるコストです。

例えばシステムのマニュアル作りやエンドユーザー向けに使い方の説明会をするなど、情報を周知させるための作業に使われます。

複雑なシステムを作る場合や、システムの認知度を導入時点で高めたい場合などは、導入支援費用の見積もりを慎重におこなうのがおすすめです。

テックユニット

交通費用・購入費用

交通費用や購入費用も、システム開発の見積もりに追加されることが多い項目です。

交通費用には開発の過程でエンジニアの移動が必要になった際にかかる費用や、開発会社との打ち合わせで発生する費用が含まれます。

取材などで遠方に出向く機会があった場合、宿泊費なども交通費用として加算されるでしょう。

購入費用とは、システムの運用に必要となる製品の購入にあてるコストです。

例えばシステムによっては、ソフト、サーバー、その他機材などの製品が開発に不可欠となることがあります。

そういった環境整備に必要なコストを見積もるのが、購入費用の項目です。

H2:失敗しないためにチェックしたい4ポイント

システム開発の見積もりを失敗しないためには、以下の4つのポイントを把握しておくことも重要です。

それぞれのポイントを踏まえた上で見積もりをおこなうことで、納得のいくコストでシステム開発を開始できるでしょう。

下記の内容を確認して、事前に注意すべき点をチェックしておいてください。

項目が細かく分解されており、透明性があるか

システム開発の見積もりをおこなうときには、項目が細かく分解されているか確認しましょう。

上記で解説したような項目がきちんと明記されていれば、具体的な数字で見積もりを立てることができます。

見積もり項目が少ないと、開発の工程でコストが追加されて結果的に予定のコストを超過してしまうこともあるでしょう。

見積もりにおいて透明性のある企業に依頼をすることが、トラブルなくシステム開発を進めるポイントです。

人月が妥当な水準になっているか

システム開発にかかる人月のコストが、妥当な水準に設定されているのかも見積もり時のチェックポイントです。

エンジニアの人月が高すぎる場合には、コストが圧迫されてシステム開発が頓挫するといったリスクも考慮されます。

作業期間が長期化するほど開発費用は膨れ上がるので、人月の設定は慎重におこなう必要があるでしょう。

一般的にWebアプリ開発においては、1人で月150万円を超える場合には高い水準に該当します。

高額な見積もりになっている場合には、開発工程などを見直す必要があるかもしれません。

一方で、見積もりの人月が安すぎる場合も注意が必要です。

あまりに人月が安い場合には、エンジニアのレベルを下げて見積もりを安く抑えていることも考えられます。

開発費用が安いからといって即決するのではなく、なぜその価格になっているのかをしっかりと確認するのがポイントです。

導入費用など工数がかからない部分での金額が高くないか

導入費用など工数がかかりづらい部分で見積もり金額が高い場合にも、内容の詳細チェックが必要です。

例えば自社で簡単に初期設定がおこなえるシステムの場合、導入費用にコストをかける必要はありません。

しかし、開発企業とのすり合わせができていないと、相手側は詳細な初期設定が必要と考え、導入費用を高く見積もってしまうことがあるのです。

事前に情報共有をおこなって、工数のかからない部分の金額が膨れ上がらないように気をつけるのもコツです。

開発規模に対して安すぎないか

開発規模の大きさに見合わない安さで見積もりが提示された場合、本来は必要とされるはずの工程が省略されていることも考えられます。

その場合は実際にシステム開発を進めてから新たなコストが追加される可能性があるので、正確な見積もりが取れなくなるでしょう。

企業によっては最初だけ見積もりを安く見せるケースもあるため、開発規模と見合う金額に設定されているのかを確認するのがポイントになります。

開発規模に対してどの程度の金額が見積もりとして正当なのかを知るためには、相見積もりをおこなうことも一つの方法です。

テックユニット

TechUnit(テックユニット)は、技術コンサルティングと専属エンジニアチームの構築を行うサービスです。

下記に当てはまる方はお気軽にご相談ください。

  • エンジニアが退職してしまった
  • 開発が進まない
  • すぐにエンジニアを増やしたい
  • 今依頼している開発会社に不満がある

費用が発生しないご相談の段階で、「ソースコード解析」「要件定義」に関与し、プロジェクト毎に最適なチームをご提案しております。

プランに応じて柔軟な開発体制を構築いたします。もちろん、開発状況に応じたメンバーの増減も可能です。

無料相談も承っております。まずはお気軽にお問い合わせください!

かかる費用の透明性が高い企業が信頼できる

システム開発の見積もりは、項目と見積もり方法によって変わります。

これらの透明性が高い企業に依頼することで、正確な見積もりが可能となるのです。

弊社(NOVEL株式会社)では、完全月額制のシステム開発のご相談もお受けしております。見積もり金額から費用に上乗せする「金銭的な余裕・緩衝」などが一切ありません。

2022年の市場は急激に移り変わり、早期リリースから継続的な改善を行うのが主流です。柔軟に市場に合わせてサービスを成長させられる開発方法を、ぜひご相談いただければと思います

こちらでシステム開発の見積もり時にチェックすべきポイントを確認して、プロジェクトを始める準備を進めてみてください。

システム開発をスタートさせたい方におすすめなのは『月額アジャイル開発』です。
サイト・アプリを少しでも早く作り、ユーザー目線でのPDCAサイクルで検証。月額固定費で進めることができるため、費用の透明性も高く、コストパフォーマンスにも優れています。

また、開発の進行度が定期的に分かるMTGも随時行わせていただきます。
もし、Webサービス・アプリの開発を検討されている場合は、下記ページを御覧ください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

監修者

開発会社のメンバーが監修するWebシステム・アプリ開発をサポートするメディアです。
依頼方法やエンジニアの採用までプロダクト開発に関するお悩みを丁寧に解消するコンテンツを作っています。
おすすめの企業のご紹介もしておりますので、ぜひ本メディアをご活用ください。

目次